2020年 1月

画像を準備中です。

移行にむけて

気付けばもう1月。 来年度に向け、もうすぐにじぐみが異年齢の部屋、たいようぐみはにじの部屋で過ごすようになります。年長さんはついに単独のクラスになるのです! 今日、にじぐみが異年齢の部屋で給食を食べるというので、たいようぐみはにじぐみの部屋で食べました。交換です♪ 来週からにじの部屋で過ごすこと、お昼寝がなくなることを子どもたちに伝えると 「まえの たいようさん、みんながね

画像を準備中です。

昔遊びを楽しむ会♪

  本日、昔遊びを楽しむ会がありました。   1階は、けん玉・昔ばなしの読み聞かせコーナー、折り紙でめんこづくりやぼうずめくり、あやとりがありました。 2階は凧作り、たけとんぼ、福笑いやトントン相撲がありました。   おじいちゃん・おばあちゃんにも来てもらい、1階と2階に分かれて遊びました。   「こっち来て!

画像を準備中です。

子ども達のルール

明けましておめでとうございます! 令和2年、本年もどうぞよろしくお願いします!! いつもより長いお休みが明け、園内にも活気が戻り元気な声が響くようになりました(^^)/ 元気に登園してくれることに 嬉しさを感じます☆ さて、そんな賑わいを見せる 異年齢クラスから… ゲーム性のある遊びに一段と興味を持っている最近。 『UNO』を一緒にしようと声を掛けてもらうことが

画像を準備中です。

自分で切り替える方法

にじぐみでは、朝の会前や午睡後に切り替えがスムーズにできるよう 子どもたちの好きな音楽をかけています。 好きな曲が流れると、子どもたちはロッカーの前に立ち 友だちと歌ったり踊ったりすることを楽しんでいます。   これは、昨年から行っていましたが 年が明けた今でも皆で楽しんでいる姿が見られます。   今までは、前に立つのが苦手だった

画像を準備中です。

~そらぐみの1ページ~

どうも!そらぐみ担任の吉田です! 明けましておめでとうございます。皆さま本年もよろしくお願いします。 今回ご紹介するエピソードは、新年を迎えてから初めての給食を食べていた時の姿をお伝えしていきます。 いつも野菜を一口も食べずに残す男の子がいます。 いつもは口元に運ぶだけで、ものすごい拒否反応を起こすのですが… 何気なく口元に運んでみると、今回はお野菜をぱくりっ!

画像を準備中です。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!(^^)お正月休みはいかがでしたか? 休み明け、子ども達と会えることを楽しみに出勤しました。 ちょっと会わなかっただけなのに、背が伸びてシュッとしているような…あれっお話がすごく上手になっている…!!少しの期間での子どもたちの成長にびっくりしました。   今のクラスでの生活もあと残り3か月。またこれからどんな成長、姿が見られるのか楽

バンビ保育園

バンビ保育園について

概要を見る アルバムを見る
栄町保育園

栄町保育園について

概要を見る アルバムを見る
top