2021年 2月

画像を準備中です。

こどものちから☆

春の風が吹き始めたように感じる今日この頃… いかがお過ごしてしょうか…? 今回は發知がお送りします(^^)   この間 ひかりぐみのお友達が お友達の使っていた玩具が欲しくて手を伸ばしたのですが 使っているお友達も使いたいので 譲ってもらえず泣いていました   すると、泣き声を聞きつけた一つ年上のそらぐみのお友達が

画像を準備中です。

公園クエスト✊!

寒暖差が激しい時期ではありますが、少しずつ春の訪れを感じ始めましたね♡ あと残り1か月もすると、たいようさんはピカピカの1年生です! 単独クラスに移行して約2か月が経ちました。今クラス内で行ったことのない公園を探すことにハマっております。 お休みの日にお家の方とどこまでお散歩に行くの?保育園で行ったことない公園ってあるの?と子どもとの日々の会話で情報を得て、たいようタイムで公園ク

画像を準備中です。

たいようぐみ(5歳児クラス)と遊ぶ♪

たいようぐみは小学校に向けて午睡をしなくなりました。 その時間は【たいようタイム】になり、 散歩に行ったり、室内やテラスで遊んだり、ひらがなの練習をしたりしています。 たいようタイムは担任の先生以外も見るのですが、 今日は私が担当でした。 テラスで遊んだのですが、それはもう楽しそう!!(笑) 女子は脚を出して砂の中に埋めて大爆笑(笑) 男子はコガネムシの幼

火起こし

たいよう組(年長児)の女児がままごと道具で素敵なものを作って私に持ってきてくれました。   それは‥‥……。   『火起こしの道具』 なんで、火おこしの道具を知っているのか聞いてみると   「無人島のテレビでみた」   なるほど、知識としてはあるのですね。    

画像を準備中です。

けんだま

先日、土曜日保育の中で起こった出来事です。 朝の自由遊びの際に、1階保育室で子どもたちと遊んでいたのですが 異年齢の子にとっては、おもちゃが物足りないのか 騒がしくなってしまう場面が何度かありました。   そこで私は、何か面白いことをしたいなと思い こんな物を作ってみました。 ↓ ↓ ↓    

画像を準備中です。

サンタ?

ある日、そらぐみさんがままごとコーナーでカバンを頭に 被ってサンタごっこをしていました。 「何してるの?」と聞くと、 A君 「サンタさん」 「プレゼントください」とお願いすると A君「はい、車」 A君「あけてみな」 「あけたよー」 A君「遊んでみな」 と、想像してちゃんと見立て遊びが出来ているなと 思った出来事でした。  

バンビ保育園

バンビ保育園について

概要を見る アルバムを見る
栄町保育園

栄町保育園について

概要を見る アルバムを見る
top