
2021年 5月


5月お誕生日会
本日5月28日(金)に5月生まれのお友だちのお誕生日会を開催しました。 今年度入園した新しいお友だちもバンビのお誕生日会でみんなからお祝いしてもらって、嬉しそうな表情を浮かべていましたよ! 5月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう(^^)/ お誕生日会の様子はこちらから 5月お誕生日会(動画) 岡本

梅ジュース
昨日のブログでもご紹介した、異年齢クラスでの梅ジュース作り!続きを本日取り組みました!! 今年は、氷砂糖と白いお砂糖の2種類のお砂糖を使って比べることに。異年齢クラスの子ども達の探究する気持ちが楽しいですね(๑╹ω╹๑ ) 異年齢のグループでやりたいお友達が参加し、4グーループに分かれて、スタートです。 給食の先生も一緒に参加し、色々と教えてくれました! まずは、梅の実を各自で

ピカソ表現 ひかり組『絵の具を楽しむ♪』
★今日は、クレヨン・絵の具を使って絵描き楽しみました。 はじめにクレヨンの箱を開ける動作から始めました。 (何気ないようでいて、ゴムを取って蓋を開ける、ふたを重ね合わせるという動作は、両手、指をゆっくり丁寧にやらないと、クレヨンが、がっしゃーん!ばーらばらになるのです。友達同士手伝ってあげる姿も。)白い画用紙の表と裏を「つるつるしたほうが表。こっちに描くんでしょ」と手を広げ触って確認し

体操の時間
こんにちは! 体操の時間担当の桐ケ窪です。 【ひかり組】 段々慣れてきたようです。様子を見ていた子たちも すんなりと今日は始めることができました。 *柔軟体操、平均台、マット 【月ぐみ】 自ら体操座りをして待つことができる子が増えてきました。 順番を守ったり、譲ったりできることも出来るようになってきました。 *平均台、飛びつきの練習→次回鉄棒に


460gの梅の実
バンビの園庭には梅の木があります(๑╹ω╹๑ ) 園庭で遊んでいた、子どもたちが遊んでいる際に何気なく梅の実を持って「みて!!梅」(๑╹ω╹๑ )嬉しそうに教えてくれました!! みてみると、とっても立派な梅の実✨です。 子どもたちに「これで何か作れないかなー?」っと尋ねてみると… 「うーん!ジュース🍹?」(´∀`*)?


