
子どもの会話
給食当番のたいよう組AちゃんとBくん。 エプロンを着て、テーブルを拭こうという時にこんな会話が聞こえてきました。 Aちゃん「Bくんテーブル全部ふいてね!」 Bくん「えーなんでよー」 Aちゃん「だって おやつのとき Bくん起きるの遅いから わたし いつも 1人でふいてるんだよ」 Bくん「え?そうなの? じゃぁ 今日は早く起きるね」 Aちゃん「うん、わたしは寝ないけどね
給食当番のたいよう組AちゃんとBくん。 エプロンを着て、テーブルを拭こうという時にこんな会話が聞こえてきました。 Aちゃん「Bくんテーブル全部ふいてね!」 Bくん「えーなんでよー」 Aちゃん「だって おやつのとき Bくん起きるの遅いから わたし いつも 1人でふいてるんだよ」 Bくん「え?そうなの? じゃぁ 今日は早く起きるね」 Aちゃん「うん、わたしは寝ないけどね
今週はまた猛暑…猛暑…ジメジメ…でしたね…(泣) 皆様、疲れが出てくる頃かと思いますので、ゆっくりとお過ごし下さい(^^) と、今回は發知がお送り致します★ 今回はひかりぐみあるあると題しまして、毎年カワイイ姿を見せてくれるひかりぐみさんの姿をご紹介です♪ ひかりぐみのお友だちも、自分のお名前を
えーわたくし、只今3歳児クラスの担任をしております。どーも、澤田です。 4月からの子どもたちの様子を見ていて、今もなお変わらぬ気持ちがあります。 それは「気持ちはたいようぐみ」です。 実年齢は3歳(もしくは4歳)。 でも気持ちはたいようぐみのように何でもできると思っております。 ただただ、向上心が高くチャレンジ精神も豊富なんです。つきぐみの僕たちだって、たいようさんと
午前中のおやつの時間の話です。 2歳児クラスの子が急に 「ぼくの顔ができた」と 大きな声で教えてくれました。 私たちは「???????????」でした。 しかし、おやつが乗っているお皿を見て合点が行きました。 聞くと、おやつのスルメを使
ある日の夕方、レゴブロックで遊んでいる子がいました。 もともと車が大好きな子なので、この日もブロックを始めてから すぐに車を作るのに夢中になっていました。 しばらくして 「かんせい!!」 と言うので、どんな車ができたのか見てみると・・・ 分かりますか?
いや〜本当に夏本番!! 熱中症に気をつけてね、元気に夏を乗り越えましょう\(^o^)/ きょうは、お家でも簡単に出来る手品のご紹介です♪ ★用意するもの★ 風船 セロテープ キリのような穴をあけるもの ★やり方★ 膨らませた風船に大体5センチ程度のセロテープを貼ります。