2022年 5月

画像を準備中です。

じゃこ?

今日のおやつは、「じゃこトースト」でした。 おかわりが全部なくなるほどの大人気メニューです! つきぐみのAくんがじゃこトーストを食べながら「このメダカおいしいー♫」と一言。笑 私が「これはじゃこって言うんだよ〜あれ?しらすだっけ…」と考えながら言うと、近くにいたたいようぐみのBくんが、 「しらすを英語で言うとじゃこ(JYAKO)なんじゃない?」と言うのです。最高ですね!

画像を準備中です。

低高高高? 低高低低?

先日、散歩に行った際に紫陽花(アジサイ)を見つけ 子どもたちと一緒に観察をしました。   そこで、、、ふと思ったのが アジサイのイントネーションです。   私は、「低→高→高→高」の順に言いますが 他の職員の中で「低→高→低→低」と言う人がいて どちらが正しいのか気になり調べることにしました。   結果は、ど

画像を準備中です。

5月 初めの時の事です。 同じ色のシールを10枚ずつ貼っていると、ほしぐみの子が数を数え始めました。 「1,2,3,4,5、、、」 10,20,、50、、100まで、数える事が、、。 「101、、103、、」 「120まで数えられるよ」という子がいたので、 120までシールを貼り、、121、、と始まったので、、もっと 貼っていきました。  

画像を準備中です。

★幸せホルモン*セラトニン★

  最近はいいお天気の日もあれば、雨の日もあり梅雨を思い浮かべる日々が増えてきましたね(*^^*)   どうも發知です(^^)   今回はセラトニンについて書かせて頂きます★   セラトニンとは幸せホルモンとも呼ばれ、セロトニンを増やすことで精神的な安定が得られるとテレビなどでも取り上げられています。 &nbs

画像を準備中です。

最近、とっても嬉しい出来事があったので、共有したいと思います。   先日私が、一人でトイレ掃除をしていたら、 ほしぐみのある女の子がこちらへ来て、 トイレの個室に入る直前に、 「先生、綺麗にしてくれてありがとう!」 と言ってくれたんです。   私は、感謝の言葉をもらえるとは思っていなかったので、 とてもビックリしました。

画像を準備中です。

プランター

暖かい日が多くなってきて新緑がまぶしい季節ですね。   プランターで植物を育てるにもぴったりな時期になってきました。   屋上育てているでプランターに双葉が出てきました。 子どもたちは嬉しそうに優しい目で芽を眺めています。     年長児もプランターに朝顔の種をまき、写真のように朝顔の看板を立てました。

バンビ保育園

バンビ保育園について

概要を見る アルバムを見る
栄町保育園

栄町保育園について

概要を見る アルバムを見る
top