今日はつき組さんのパパに、1日保育士体験に参加して頂きました。
保育士体験に参加して頂くにあたり、パパさん「何か得意なことはありますか??」と質問をすると、「体操」と教えてくれました。
そこで、今日はつき・ほし組が園庭で鉄棒遊びや縄跳び等を取り入れて活動をしました。
子ども達に、まず逆立ちを披露してくれると『お~~!!』っと子ども達は目を丸くして釘づけです。
園庭に出ると、自然と鉄棒の前に列を作り「やりたい~!」っと順番待ちをしていた子ども達です!!
いざ、鉄棒をやってみると…
逆上がりの練習に夢中な子ども達に、ロイター版(跳び箱の踏切版)を使うと、足を上げると同時に、おへそが鉄棒に近づき回りやすい事を教えてもらい、早速挑戦してみました。
とても真剣に取り組んでいる子ども達に「パパ先生に教えてもらってどうだった?」と尋ねてみたら「本気になって楽しい!」と教えてくれました。
鉄棒の順番を待つ子ども達は列を絶やさずに、1回やってもまた並び、何度も繰り返し取り組んでいました。
子ども達はとても貴重な体験をすることができました。
パパより一言頂きました!!
5回目の参加にしてやっと、先生らしいことができるようになりました!!保護者ではない立場で園児と触れ合える体験は、送迎の時とは違った一面を見ることができるので、明日からの子ども達との関わりがさらに楽しみになりました。
バンビ保育園アルバム「一日保育士体験」はこちら
http://banbi.ed.jp/album-banbi/2870.html