お泊り保育に向けて目的地や夕食のメニュー決めなど、
みんなで何度も話し合いを重ねてきました。
初めてお家の人と離れて過ごす日にドキドキな子、
水族館でのイルカショーを楽しみにしている子、
夜のお楽しみはどんなことが待っているんだろう?とワクワクな子、
夜、一人で寝れるかな?と少し不安そうな子、
様々な気持ちを抱いて迎えたお泊り保育当日!
公共のルールを守り、電車では外の景色を楽しんだり、
水族館ではイルカショーに目を輝かせていた子どもたち。
帰り道も長い道のりでしたが、
電車の中でも水族館での楽しかったことを伝え合ったり
駅からバンビまでの帰り道も「あとちょっとで着くよ~。」
「この後流しそうめんするの楽しみ!」と
ポジティブな言葉を子ども同士で掛け合いながら
弱音を吐くことなく自分たちの力で帰ってくることができました!
バンビに帰ってからも楽しいことが盛りだくさんな二日間でした。
(詳しくはアルバムをご覧ください♪)
お家の人と離れて友達と様々なことを頑張ったり、
励まし合ったりした経験が子どもたちの自信に繋がり、
友達との関わりもさらに深まったように感じます。
当日だけではなく、普段の生活の中で培ってきた
みんなの力(思いやりの心・友達と協力して成し遂げる力・
色々なことを知りたい!という探究心・
自分たちで楽しいことを考える力など・・・)を
たくさん感じることのできたお泊り保育でした。
これからも様々な経験をみんなで楽しんで
いけたらいいなと思います。
たくさんのご協力と温かく見守って下さり、
本当にありがとうございました😊
篠原
写真はこちらから↓