新型コロナウイルスの影響で、おうち時間が長くなり、子どもたちのパワーもありあまっているのではないかと思います。
もうじきこどもの日ということで、先日そらぐみはこいのぼりの製作をしました。
紹介したいと思います。
作り方は簡単。
小さい透明のポリ袋に花紙を丸めて、それをポリ袋に入れ輪ゴムでしばり、画用紙でしっぽと目をつけるだけ。
おうちに花紙がない場合は、おりがみや新聞紙で代用してもいいと思います。
棒の部分は、保育者が新聞紙を細長く丸めて和紙を貼ってつくり、糸でこいのぼりをむすびました。
そらぐみの子どもたちは花紙を手でくしゃくしゃして楽しんでいましたよ。
お兄さん、お姉さんは、ポリ袋の外側に丸シールやキラキラテープ、画用紙などを貼ってうろこのようにしてアレンジしてみてもいいかもしれませんね♪
簡単な材料でおうちにあるものでできるので、ぜひ親子で少しでも楽しく季節を感じて頂ければ嬉しいです。
写真はこちら
参考にしてみてください。
熊井