7月7日、今日は七夕ですね。
朝から風が強かったり、雨が降ったかと思えば晴れたりして不思議な天気でした。雲の上で彦星と織姫が会えているといいですね。
先週、たいようぐみの子どもたちが笹を保育園の近くの民家までもらいにいき、「ワッショイ、ワッショイ」と掛け声をかけながら大きな笹を保育園まで運んできてくれました。
天井まで届きそうな大きな笹にみんなの願い事が書かれた短冊が飾ってあります。
玄関の丸窓にも各クラスの七夕製作を飾ってます。
今日は、七夕の集会がありましたが、例年とは違い新型コロナウイルス感染防止のため、にじぐみと異年齢のみ行われました。七夕の由来や製作紹介など真剣に聞いていましたよ。
そらぐみは、朝の会で『たなばたさま』の歌を歌ったり、みんなでつくった製作をみたりして、お部屋で少しだけ行いました。
今日の集会の様子は、玄関近くに写真が掲示してあるのでみてください♪
みんなの短冊に書いた願い事が叶いますように・・・・!
写真はこちら
熊井