にじぐみ(2歳児クラス)での給食の様子です。
よく食べる日もあるのですが、苦手な食べ物があると残したり、食にあまり興味がなかったりする姿も見られます。
最近では、保育士が一人ひとりに合わせて量を調節し出すようにしています。
ある日の給食での出来事。
量が多いのか、なかなか食べ進まない子がいたので、いつもより量を少なめにして出しました。
少し経って器を見ると、なんと器の中がぴっかぴかに!!
その子は嬉しそうに
「全部食べたー(#^^#)」と話し、
保育士も一緒に「いっぱい食べたね!!」と喜びました。
その後はなんとおかわりもしていました!
その様子を見ていた苦手な物を「いらない」と言っていた子も、自ら苦手な物を口にして完食し、
満足気な表情をしていましたよ♪
苦手な食べ物を無理に口にするのではなく、保育士や友だちと楽しく食事する中で、
完食するって嬉しいと感じ、食に対する意欲も高まっていくといいなと思います。
星野 友香