先日、そらぐみで朝おやつを食べる前にみんなで野菜に触れました。
きゅうりやオクラなどいままでいろいろな野菜に触れてきましたが、先日はピーマンを触りました。ピーマンを外側から触るだけでなく、保育者がピーマンを剥いてピーマンの中のワタや種も見たのですが、みんな興味深々でした。保育者の真似をしてピーマンを剥いてワタや種をじーっとみていました。また、中には、赤ピーマンと緑ピーマンを交互に並べて遊ぶ子もいました。ピーマンの鮮やかな色がキレイだったのでしょうか。
昼食時、夏野菜麻婆豆腐の中にピーマンが入っていたので、みんなが指を差し、「ピーマン!」と嬉しそうに言っていました。私も一緒に給食を食べていると隣にいたAくんに「ピーマン、おいしい?」と聞かれました。「おいしいよ!」と言いながら私が食べているとその様子を見てAくんもニコニコしていたのですが、A君自身はピーマンをひとつひとつ綺麗にお皿のはしっこに避けていました。ピーマンの苦みはまだ苦手なようでしたが、朝ピーマンに触れたことで少しでも興味を持っている姿が見られたのが嬉しかったです。
今後もいろいろな野菜に触れて、日ごろ食べている物に少しでも興味を持ってもらえれば嬉しいです。
写真はこちら
熊井