今月の世界の料理は、、「ロシア」の「ピロシキ」を提供しました!!
ピロシキとは、小麦粉で作った生地に肉や野菜をつめて、油であげたり、オーブンでやいたりしたものです。
日本で売られているピロシキは揚げたものが多いですが、ロシアでは焼いたものが多いそうです。
ということで、今回のピロシキはオーブンで焼きました。
異年齢のお部屋で食べる前にロシアの国についてとピロシキについての紹介をしました。
興味津々の子ども達からいろんな質問がきました。
「ピロシキの中にはコロッケが入っているの?」
「寒い時はピロシキの中に何を入れて食べるの?」
いろいろな話が頭の中で混ざってしまったのか、面白い質問をもらいました。
いただきますをすると、みんなおいしいと言って食べてくれました。
にじ組さんもそら組さんもとってもよく食べてくれました!
パン生地にピロシキの具を包むのは少しむずかしいですが、
子どもたちと一緒に作るのも楽しそうだな~と思いながら給食室で作っていました。
ご家庭でもぜひ子どもたちと一緒に作ってみてください!!
食事風景はアルバムをご覧下さい♪
栄町保育園のアルバム「6月の世界の料理」
http://banbi.ed.jp/album-sakaecho/1313.html