先週の土曜日は運動会にご参加いただきありがとうございました。
例年と少し違った形での運動会となりましたが、保護者の方々にご理解・ご協力いただき、無事に運動会を行うことができました。
今日は、2歳児クラスの競技のお手本をしてくれた3歳児クラスの女の子の話をしようと思います。
その女の子には、1度運動会のリハーサルではお手本をしてもらっていたのですが、初めてのことだったので緊張している姿がありました。
なので、運動会当日の朝にもう一度お手本をやりたいか聞いてみました。
すると、
「やりたい」
と返事をしてくれ、お手本をすることに。
本番では、お手本をする前に名前を聞くと、「○○ 〇〇ちゃんです」と可愛くこたえてくれて、
スタートしました。
リハーサルの時よりも落ち着いて、飛び石での両足ジャンプも1歩1歩丁寧に、着地も両足でしっかりとし、とてもかっこよかったです。
お手本後、皆から拍手を浴びると、達成感に満ちた表情をしていました。
今回お手本をしてくれた女の子が、こんなに運動が得意で好きだということを初めて知り、
女の子の嬉しそうな表情から、好きなことで自信を持ったり、好きなことを伸ばせるようにしていけたらいいなと思いました。
もう一人、競技で使う絵を持つお手伝いをしてくれた女の子もいました。
よく2歳児クラスにお手伝いに来てくれる女の子で、着替えの手伝い等もしてくれ、みんな大好きなお姉さんです。
そんなお姉さんたちが2歳児クラスの競技のお手伝いをしてくれて本当に嬉しかったです。ありがとう!!
今の2歳児クラスの子たちも来年はお手本をやお手伝いをするのかなと思うと、
今からとても楽しみです!!
星野 友香