先日、土曜日保育の中で起こった出来事です。
朝の自由遊びの際に、1階保育室で子どもたちと遊んでいたのですが
異年齢の子にとっては、おもちゃが物足りないのか
騒がしくなってしまう場面が何度かありました。
そこで私は、何か面白いことをしたいなと思い
こんな物を作ってみました。
↓
↓
↓
その名も・・・「けんだま」です!
遊び方は、一般的なけん玉と同じで
紐がないVer.と思っていただければ想像つくと思います!
2人で何度も遊び、他の子も楽しそうだなあーと思ったのか
同じ物を用意して楽しんで遊びました。
そして午睡後・・・
事務所にいた私ですが、突然内線が鳴りました。
どうしても会って話がしたいという子がいるようで
事務所に直接会いに来るとのことだったので
待ってみることに・・・
約数分後、朝一緒にけん玉をやった子が来て
私の膝に座りながら言った言葉が・・・
「せんせい、さっきの けんだま たのしかった」でした。
とってもかわいらしい言葉を聞き、
事務所にいた職員全員の気持ちが和みました♡
金子