今日は、たいようぐみのお泊り保育の日です。
日中に上野国立科学博物館を見学した後、園に戻って夕食のカレー作りをし、お友だちと、先生だけで保育園に泊まります。
ドキドキ、ワクワクの連続!
翌日、おうちの人がお迎えに来た時の子どもたちの笑顔やたくさんの土産話がたのしみです!
今日はそんなたいようぐみの絵本ゾーンでの姿を紹介します。
先日、絵本ゾーンの様子を見ていると、不思議な光景が!
たいようぐみが窓際に座り、それぞれ自分で選んだ紙芝居を楽しそうに各々読んでいました!
これは、文字への興味への高まりから、さらに文字を声に出して読む「音読」への興味へと発展していることを表しています。
せっかく紙芝居を読んでいるので、イスを用意して紙芝居ブースをいくつか用意すると、
即興の「紙芝居 ミニ読み聞かせ会」が完成!
年下のお友だちも興味のある紙芝居をはしごしながら楽しそうに聞いていました!
次はだれに紙芝居を読んであげようかな?
出張紙芝居屋さん、この夏は大忙しの予感です!!
栄町保育園アルバム「紙芝居」
http://banbi.ed.jp/album-sakaecho/2325.html
岡本