毎日暑い日が続きますね。。。もう少しで8月も終わりですが、まだまだこの暑さは続きそうですね 😉
暑さのせいで頭が働かず、、今日のブログに何を書こうか悩んでいた時に、インターネットで「今日は何の日?」と検索してネタ探しをしてみました。
調べてみると今日8月22日は「はい!チーズ!」の日だそうです✌
「一枚の写真から千の笑顔を」をモットーに「はい、チーズ!」を運営する千株式会社が制定したようです。
※千株式会社は幼稚園や保育園などのイベントフォトを提供する会社だそうです。
日付を8月22日を8/22として、子ども達のとびきりの笑顔の写真を撮る為の掛け声である「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)」と語呂合わせしたようですよ。
へぇ~
そもそも、なんで写真撮る時「はい、チーズ」って言うんでしょうね?
調べてみると、「チーズ」のチを言う時に口角が上がって自然と笑顔になり、ばっちり決まった写真が撮れるからだとか☺
知りたがりの澤田はもっと検索してみたんです。色んな国々ではどんな掛け声で写真を撮るのかなーと!
ニュージーランド→キウイ
ドイツ→ビール
スペイン→トマティ(トマト)
タイ→ペップスィー(ペプシコーラ)
韓国→キムチ
全部食べ物やないかーい!
どんな国でも食べ物を口にすれば笑顔になるんですね!!食べても笑顔 🙂 言っても笑顔 🙂
食べ物の力ってすんごい!!
日頃から子どもたちの姿を写真に収めることが多いのですが、そこではあまり「はい、チーズ」と言わないことに気づいたのはここだけの話♡
私たちの目的は子ども同士の関わりやありのままの姿を撮ることが目的なので、改めてポージングしてもらう事はなかなかありません。
が!積み木で大作ができた!塗り絵がいつも以上に上手に塗れた!という時は「はい、チーズ」と言って最高の写真を撮ってみたいと思います!
いや、そこはかっこよく「セイ、チーズ」と言ってみようかな♪
澤田