私は埼玉県の田舎の方で産まれたので、小さい頃道で出会った人には挨拶することが当たり前でした。
大人になって都民になってから、近所の人に挨拶をすることで仲良くなったおばあちゃんが何人かできました。家に帰ると隣に住んでいるおばあちゃんがおかえりなさいと言ってくれるのでいつも温かい気持ちにしてもらっています。
しかし少し前に、いつものように「おはようございます」と知らないおばあちゃんに挨拶すると、30秒間があり、「私あなたのこと知らない」と言われました。
田舎者にとって衝撃的な出来事でしたが、これが東京なのか、現代なのか、カルチャーショックを受けました‼笑
異年齢クラスでは、少し前まで散歩先で挨拶しているのは保育士だけでしたが、
「今日はいろんな人に挨拶出来るといいね」
「一緒におっきな声で挨拶してみよう」
と挨拶運動を続けていると保育士よりも先に挨拶する子が出てきました‼うれしい♡
挨拶できる子が増え、挨拶で人との繋がりが広がっていくといいなぁと思っています。
高山透子