今日は、にじぐみ(二歳児クラス)で初めて図書館に行ってきました。
保育者と子どもたちで、図書館に行く前に約束事は何があるかを考えました。
「おけがしちゃうから、はしらない」
「おどろいちゃうから、おおきなこえださない」等考えてこたえてくれました。
保育者が「もし、おともだちがもっているえほんをよみたかったらどうする?」と問いかけると、
「いっしょにみる」
と、女の子が言いました。
私はその言葉を聞いて、今までは自分で読みたい気持ちが強く「よみたいの!!」「いま、つかってる!」「あとでかしてあげる!」と言うことが多かったのですが、
友だちと一緒に見ることが出来るようになってきていて、友だちと楽しく関わることが増えたからこそ出てきた言葉だと思い、
嬉しく感じました。
図書館でも友だちと横に並んで座り、好きな電車の絵本や食べ物が出てくる絵本等楽しそうに会話しながら読んでいる姿が見られましたよ♡
星野 友香