毎朝、気が付くと配膳台の上にある『紙芝居』のひと山(*^-^*)
9時10分に片付け → みんなでうたを歌う → 紙芝居タイム これが異年齢 朝のルーティンです。
先日、紙芝居を読んでいると、物語の途中で、ほし組の女児がひと言。
『ちえ』ってなぁに。。。?と聞いてきました。
なるほど!!毎日何気なく読んでいる内容も、子どもたちには知らない単語がたくさん含まれています。
この日は、紙芝居が終わった後、疑問に思ってくれた『知恵』について、みんなと話し合いました。
疑問に思ったことを、言葉に表してくれたからこそ 出来た時間です☆
今後も、子どもたちの疑問 や 感じたこと を 言葉で 表していってほしいな と 思った瞬間でした(^^♪
オガワ