一段と寒い日が続いていますね~(>_<)
子どもたちはと言うと、鼻水が出ている子どもも多いですが、みんな元気に生活していますよ☆
今回は發知がお送りします(^-^)
巧技台での場面について書きたいと思います♪
0、1歳クラス合同で巧技台をしました。
高さの違う巧技台を用意して、3段の階段にします。
そして最後はジャンプで降ります。
見ていると、子どもたちの発達によって違いがあり、面白いんです。
一番低い所から登り始めるのは同じなのですが、
一番高い所からジャンプする子もいれば、
一度登って「無理そう」と判断すると、
一番高いから一段下がってジャンプなんて子も☆
又、ジャンプは怖いから座って降りよっとという子もいます☆
発達によって巧技台の使い方は様々ですね♪
クラスにとらわれず、発達に合った活動が大事だなと改めて感じた経験となりました(^-^)
これからも発達に合った活動を取り入れ、個々の力を引き出せていければ良いなと思います☆
發知