こんにちは!
給食の人気レシピ、主菜編を紹介しようと思います。
今回紹介する主菜は、「花シュウマイ」です!シュウマイの皮を包まずに、散らす形で保育園では提供しています。皮を切ったり、散らす作業は子どもと一緒にできたりもします!見た目もかわいい花シュウマイ、是非お家でも作ってみてください☆彡
【材料】
・豚ひき肉 ・玉葱 ・生姜(チューブ)
・砂糖 ・醤油 ・料理酒
・塩 ・片栗粉 ・ごま油
・シュウマイの皮
【作り方】
・シュウマイの皮以外の材料を混ぜます。
調味料は少量で大丈夫です。
・シュウマイの皮を長方形に切る。
・タネを丸め、シュウマイの皮を散らす。
・フライパンにクッキングシートを敷き、その上にシュウマイをのせる。フライパンとクッキングシートの間に水を少し入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
・出来上がりです!醤油やポン酢を少しつけて食べてください。
タネは余ったら、餃子など他の料理にも使えるので冷凍しておきましょう!
シュウマイの皮は余ったら、切ってスープに入れるとワンタンっぽくなります。縦長に切って味噌汁に入れると、ほうとう風になりますよ!
シュウマイや餃子の皮を使ってできるおやつを、5月の給食だよりに載せているので、そちらも是非読んでみてください♪
また、保育園の5月の献立表が園からのお知らせに投稿されてますので、ご家庭での献立の参考にしてみてください!
給食室 仲めぐみ