今日は、給食で大人気の「スパゲッティミートソース」を紹介します!
トマト缶1個からできる、作りやすい分量を載せます。野菜が苦手な子はフードプロセッサーで粉々にして見えなくしちゃいましょう!
【材料】
・スパゲッティ お好みの量
・油、生姜、にんにく 少々(チューブでOK)
・豚ひき肉 250g
・玉葱、人参 1/4ずつ(みじん切り)
・小麦粉 大さじ3
・カットトマト缶 1缶
・ケチャップ、ソース 大さじ2ずつ
・三温糖 大さじ1
・塩 2つまみくらい
・コンソメ 小さじ1
・水 200~300mL
・ピーマン 少し(みじん切り)
【作り方】
・スパゲッティを茹でる
・フライパンで油、生姜、にんにくを熱する。
・豚ひき肉、玉葱、人参を炒める。
・火が通ったら小麦粉を入れて混ぜる。
・トマト缶と水を入れ、調味料で味を整える。
・スパゲッティをお皿に盛り、上にミートソースと別茹でしたピーマンをのせて、出来上がり☆彡
保育園ではルウを作りますが、家庭で作るには小麦粉でとろみをつければ十分です!
小麦粉の量はお好みで増減してください。お肉や野菜の量もお好みでどうぞ!水は200mLで作ると味が濃いかもしれませんので、調味料を減らしてみてください。
園ではピーマンを別茹でして、異年齢の子にはのせるか、のせないかを子どもに聞いています。家ではパセリなどで代用しても良さそうですね!
最後に☆
大人4~5人分くらいの量ができるかと思います。余ったものは冷凍して後日使えます!餃子やシュウマイの皮を使ってラザニアも作れますし、ドリアもできますね!アレンジしてみてください♪
給食室 仲めぐみ