8月はスペインの代表的な料理の「パエリア」と「チュロス」を提供しました!
スペインは南ヨーロッパの国で国土が広いので、地域によって気候も文化も違うそうです。
パエリアは米作りが盛んな地域の料理で、魚介類や野菜と米を炒めてスープで炊き上げたもので
パエリアの黄色はサフランというスパイスをいれるそうです。今回保育園ではターメリックを使ってつくりました♪
子どもたちに、話すと「カレーだ!」とわくわくしていました!
カレーにターメリックが使われていることをわかっていることに給食室もびっくりしました!
いただきますをすると、みんなパエリアの中のエビやイカを探して「えびがはいってた!ホタテが入ってる!」と
嬉しそうに食べていました♪普段あまり給食では出さないエビやイカもこんなに喜んでくれるなら、
もっと出してみようかなと思ってしまいました☆
チュロスも楽しみにしていてくれたようで、「ドーナツみたい!」と美味しそうに食べてくれました。
来月はメキシコのタコスを提供します!お楽しみに♪
食事風景はアルバムをご覧下さい!
「8月の世界の料理」
http://banbi.ed.jp/album-sakaecho/2686.html