7月のテーマは「中国」です!
今日は給食に「ひき肉の春巻き」を、おやつに「マーラーカオ」を提供しました!
異年齢で配膳の手伝いをしましたが、
春巻きには何種類か野菜も入れており、何が入っているかは黙っていました。
いただきますをすると、さっそくたいよう組の女の子から、
「めぐみ先生~!これ何入っているの?」と質問が!
みじん切りにしてあるので、みためで何が入ってるかわかるかみんなに聞いてみました!
「お肉!」
「にんじん!」
「春雨!」
「なす!」(よくわかったね!お友だちと前日に屋上で採ったなすも入れちゃいました!)
「しいたけ!」
野菜苦手な子、残しちゃうかな~?
と、少し不安になりつつ様子を見ていると、
「おいしすぎて疲れがふっとんだ!」
「ごはんによく合う!おいしい~!」
「春雨見つけたよ!」
「どうやって作ったの?」
「絶対にまた作って!」
など、嬉しい声がいっぱい聞けました♪
野菜が苦手な子も、残さずよく食べていましたよ!
おやつの「マーラーカオ」は、中国風の蒸しケーキのことで、
黒糖やしょうゆを使って少し茶色にする、ふわふわの蒸しケーキです。
保育園ではしょうゆを入れました。
そら組さんではおかわりが足りなくなるくらい、よく食べていました!
仲